|
毎日使いたい!美濃焼れんげスプーン、食卓を豊かにする3つの理由にご訪問いただきありがとうございます。
今回は、bon moment(ボンモマン)の「毎日使いたくなる れんげスプーン 美濃焼 日本製」について、実際に使ってみた感想をレビューしていきます。
「れんげスプーンって、ラーメンとか中華料理に使うイメージだけど、普段の食卓で使うの?」
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
私も最初はそう思っていました。
でも、この美濃焼のれんげスプーンを使ってみて、その魅力にすっかりハマってしまったんです。
今回は、私がこのれんげスプーンを「毎日使いたい!」と感じる3つの理由をご紹介します。
食卓を豊かにしてくれる、その秘密に迫ってみましょう。
1. 美濃焼ならではの優しい口当たりと、手に馴染むフォルム
まず特筆すべきは、美濃焼ならではのなめらかな質感です。
陶器の優しい口当たりが、料理の味をより一層引き立ててくれるように感じます。
金属製のスプーンと違って、カチャカチャとした音も気になりません。
静かに、そして穏やかに食事を楽しめます。
そして、手に持った時のフィット感が抜群なんです。
程よい重みと、計算されたフォルムが、まるで自分の手の一部になったかのようにしっくりと馴染みます。
- 持ちやすさ:★★★★★
- 口当たりの良さ:★★★★★
- デザイン性:★★★★☆
2. 和洋中、どんな料理にも合う万能デザイン
「れんげ」というと、中華料理のイメージが強いかもしれません。
でも、このbon momentのれんげスプーンは、シンプルなデザインなので、和食、洋食、中華、どんな料理にも合うんです。
例えば、
- 和食:お味噌汁、お茶漬け、煮物
- 洋食:スープ、リゾット、カレー
- 中華:ラーメン、麻婆豆腐、チャーハン
などなど、本当に様々な料理で大活躍してくれます。
私は特に、朝食のヨーグルトやグラノーラを食べる時に使うのがお気に入りです。
普通のティースプーンよりも、すくいやすいので、忙しい朝でもサッと食べられます。
また、深さがあるので、スープやソースをたっぷりすくえるのも嬉しいポイントです。
- 汎用性の高さ:★★★★★
- 料理のジャンルを選ばない:★★★★★
- 食卓の雰囲気を邪魔しない:★★★★★
3. 食洗機・乾燥機OK!毎日使いに嬉しいお手入れのしやすさ
毎日使うものだからこそ、お手入れのしやすさは重要ですよね。
このれんげスプーンは、食洗機と乾燥機に対応しているので、お手入れがとっても簡単なんです。
食事の後、サッと食洗機に入れるだけでOK。
毎日使うのが面倒にならないのが嬉しいポイントです。
陶器製のスプーンは、食洗機に入れると割れてしまうのではないかと心配される方もいるかもしれません。
でも、このれんげスプーンは、しっかりと作られているので、安心して食洗機を使うことができます。
ただし、他の食器との接触には注意してくださいね。
- 食洗機対応:★★★★★
- 乾燥機対応:★★★★★
- お手入れの楽さ:★★★★★
bon moment(ボンモマン)のれんげスプーン、ここがちょっと気になる
ここまで、良い点ばかりをお伝えしてきましたが、少し気になった点もご紹介します。
- 陶器製なので、落とすと割れる可能性がある
- 金属製のスプーンに比べると、少し重い
陶器製なので、取り扱いには注意が必要です。
特に、小さなお子様がいるご家庭では、落として割ってしまわないように、注意してあげてください。
また、金属製のスプーンに比べると、少し重く感じるかもしれません。
でも、その重みが、高級感と安定感を生み出しているとも言えます。
まとめ:毎日の食卓を、ちょっと贅沢に
bon moment(ボンモマン)の「毎日使いたくなる れんげスプーン 美濃焼 日本製」は、
- 美濃焼ならではの優しい口当たりと、手に馴染むフォルム
- 和洋中、どんな料理にも合う万能デザイン
- 食洗機・乾燥機OK!毎日使いに嬉しいお手入れのしやすさ
という3つの理由から、毎日の食卓を豊かにしてくれるアイテムです。
いつもの食事が、ちょっと贅沢に、そして特別なものに感じられるかもしれません。
ぜひ、あなたもこのれんげスプーンで、毎日の食卓を彩ってみてください。
きっと、手放せなくなるはずです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
|
コメント