マキタTD173DRGXB徹底検証!旧型と比較して分かった3つの進化

マキタTD173DRGXB徹底検証!旧型と比較して分かった3つの進化 花・ガーデン・DIY

こんにちは!DIY大好き、工具マニアのマキタです。

今日は、私が愛用しているマキタの最新インパクトドライバ、TD173DRGXBについて徹底的にレビューしていきたいと思います。

特に、旧型モデル(TD172DRGXなど)からの進化に焦点を当て、実際に使ってみて感じた良い点、改善点などを正直にお伝えしていきますね。

「TD173DRGXBって本当に買いなの?」

「旧型から乗り換える価値はある?」

そんな疑問をお持ちの方に、きっと役立つ情報をお届けできると思いますので、ぜひ最後までお付き合いください!

TD173DRGXB、ここがスゴイ!進化した3つのポイント

マキタ TD173DRGXBは、従来のモデルから着実に進化を遂げています。私が特に注目したのは、以下の3つのポイントです。

  1. ビット振れ軽減で、作業効率が大幅アップ!

  2. 打撃モードが進化!より幅広い作業に対応

  3. デザインがスタイリッシュに!所有欲を満たす

それでは、それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

1. ビット振れ軽減で、作業効率が大幅アップ!

インパクトドライバを使っていて、ネジを締める際にビットがブレてしまうこと、ありますよね?

TD173DRGXBでは、ビットのブレを抑制する新機構が採用され、これが本当にすごいんです!

実際に使ってみると、ネジへの食いつきが良く、狙った場所にピタッと決まる感覚があります。

  • ネジ締め時の安定感が向上
  • カムアウトしにくく、ネジ頭を傷めにくい
  • 作業効率が大幅にアップ

特に、狭い場所や高い場所での作業では、その恩恵を強く感じられます。

ビットのブレが気になる方は、TD173DRGXBを試してみる価値ありですよ!

2. 打撃モードが進化!より幅広い作業に対応

TD173DRGXBには、用途に合わせて選べる多彩な打撃モードが搭載されています。

従来のモードに加えて、新たに「楽らくモード」が進化し、より繊細な作業にも対応できるようになりました。

  • 楽らくモード: 締め始めの回転数を抑え、ネジ頭を傷つけにくい
  • 正逆転オートストップモード: ネジ締め完了後、自動で回転が停止
  • その他モード: 強、中、弱、テクス用

木材、金属、樹脂など、様々な素材に対して最適な締め付けが可能なので、DIYの幅が広がりますね。

特に「楽らくモード」は、DIY初心者の方や、デリケートな素材を扱う際に重宝すると思います。

3. デザインがスタイリッシュに!所有欲を満たす

工具は、性能だけでなく見た目も重要ですよね。

TD173DRGXBは、従来のモデルからデザインが大きく変更され、よりスタイリッシュになりました。

  • シャープで洗練されたフォルム
  • 高級感のあるブラックカラー
  • 操作しやすいスイッチ配置

工具箱にしまっておくのがもったいないくらい、所有欲を満たしてくれるデザインです。

もちろん、見た目だけでなく、握りやすさやバランスも考慮されており、長時間の作業でも疲れにくい設計になっています。

TD173DRGXBのデメリットは?

ここまでTD173DRGXBの良い点ばかりをお伝えしてきましたが、もちろんデメリットもあります。

  • 価格が高い: 最新モデルのため、旧型に比べて価格が高め
  • バッテリー込みだとやや重い: バッテリー(BL1860B)を装着すると、それなりの重量感がある

価格については、性能の向上を考えれば納得できる部分もありますが、予算に合わせて検討する必要がありますね。

重量については、長時間の作業では少し疲れを感じるかもしれません。

ただ、バランスが良いので、そこまで気にならないという方もいるかもしれません。

旧型モデル(TD172DRGXなど)からの乗り換えはアリ?

旧型モデル(TD172DRGXなど)をお持ちの方が、TD173DRGXBに乗り換えるべきかどうかは、個人の使い方や重視するポイントによって異なります。

  • ビットのブレが気になる方: TD173DRGXBへの乗り換えを強くおすすめします
  • より幅広い作業に対応したい方: 新しい打撃モードは魅力的
  • デザイン性を重視する方: TD173DRGXBのスタイリッシュなデザインは所有欲を満たしてくれる

もし、上記のいずれかに当てはまるのであれば、TD173DRGXBへの乗り換えを検討してみる価値はあると思います。

まとめ:TD173DRGXBは、DIYをさらに楽しくしてくれる一台!

マキタ TD173DRGXBは、ビット振れ軽減、打撃モードの進化、スタイリッシュなデザインなど、様々な面で進化を遂げた、高性能なインパクトドライバです。

価格は高めですが、その分、作業効率や仕上がりのクオリティが向上し、DIYをさらに楽しくしてくれること間違いなしです。

もし、あなたが

  • DIYが好きで、工具にこだわりたい
  • 作業効率を上げたい
  • 高品質な工具で、ワンランク上のDIYを楽しみたい

そう思っているのであれば、マキタ TD173DRGXBは、きっとあなたの期待に応えてくれるはずです。

ぜひ、一度手に取って、その性能を体感してみてください!

[商品リンク]

(ここにアフィリエイトリンクなどを挿入)

【追記】

TD173DRGXBを購入する際は、バッテリー(BL1860B)と充電器(DC18RF)が付属しているフルセットがおすすめです。

バッテリーを別途購入するよりも、お得な場合が多いです。

また、ケースも付属しているので、持ち運びや保管にも便利ですよ。

それでは、あなたのDIYライフが、より豊かになることを願っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました