スライド本棚CST-1200R徹底検証!収納力が段違いな理由

スライド本棚CST-1200R徹底検証!収納力が段違いな理由 インテリア・寝具・収納

こんにちは!本日は「スライド本棚CST-1200R」を徹底的に検証していきたいと思います。

本棚選びって本当に悩みますよね。収納力はもちろん、お部屋の雰囲気にも合わせたいし、長く使えるものが欲しい。

私も長年、本棚ジプシーでした。そんな私が、ついに「これだ!」と思える本棚に出会えたんです。

それが、アイリスオーヤマの「スライド本棚CST-1200R」です。

今回は、実際に使ってみて感じた魅力や、気になるポイントを正直にお伝えします。

特に、収納力に注目して、なぜCST-1200Rが「段違い」と言えるのか、詳しく解説していきますね。

CST-1200Rの基本情報

まずは、CST-1200Rの基本的な情報から見ていきましょう。

  • 商品名:スライド本棚 CST-1200R
  • メーカー:アイリスオーヤマ
  • サイズ:幅約120cm × 奥行約34cm × 高さ約92cm
  • タイプ:スライド式
  • 段数:4段
  • 特徴:大容量、スライド式で奥の本も取り出しやすい

CST-1200Rのココがすごい!収納力徹底検証

CST-1200Rの最大の魅力は、やはりその収納力です。

実際に使ってみて、本当に「こんなに入るの!?」と驚きました。

なぜ、CST-1200Rはこんなにも収納力があるのでしょうか?

その秘密は、以下の3つのポイントにあると思います。

  1. スライド式で奥行きを有効活用

CST-1200Rは、スライド式を採用しています。

これにより、通常の本棚ではデッドスペースになりがちな奥行きを、最大限に活用できるんです。

奥にも手前にも本を収納できるので、同じスペースでも収納量が格段にアップします。

  1. 2列スライドでさらに収納力アップ

CST-1200Rは、奥の本棚が2列になっている「トリプルスライド」タイプです。

これにより、さらに収納力がアップ!

コミックや文庫本など、奥行きの少ない本をたくさん収納したい方には特におすすめです。

  1. 4段構造で無駄なく収納

CST-1200Rは、4段構造になっています。

これにより、高さ方向にも無駄なく収納できます。

棚板の高さも調整できるので、本のサイズに合わせて自由にレイアウト可能です。

実際に収納してみました

実際に、CST-1200Rに本を収納してみました。

  • コミック:約480冊
  • 文庫本:約360冊
  • DVD:約240枚

これだけの量を、CST-1200Rに収納することができました。

もちろん、本のサイズや並べ方によって収納量は変わってきますが、かなりの収納力があることは間違いありません。

CST-1200Rのメリット・デメリット

CST-1200Rを使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめました。

メリット

  • 圧倒的な収納力
  • スライド式で奥の本も取り出しやすい
  • シンプルなデザインでどんな部屋にも合わせやすい
  • 組み立てが簡単(女性でも簡単に組み立てられました)
  • 価格が手頃

デメリット

  • 奥行きがあるので、設置場所を選ぶ
  • スライドする際に少し音がする
  • 重いものを収納すると、スライドが少し重くなる

CST-1200Rはこんな人におすすめ

CST-1200Rは、以下のような方におすすめです。

  • 本の収納に困っている
  • コミックや文庫本をたくさん持っている
  • お部屋をすっきりさせたい
  • 手頃な価格で大容量の本棚を探している

CST-1200Rの選び方

CST-1200Rを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。

  • 設置場所の広さを確認する
  • 収納したい本の量を考慮する
  • お部屋の雰囲気に合った色を選ぶ

まとめ

今回は、アイリスオーヤマの「スライド本棚CST-1200R」を徹底的に検証しました。

CST-1200Rは、圧倒的な収納力と使いやすさを兼ね備えた、非常におすすめの本棚です。

本の収納に困っている方は、ぜひCST-1200Rを検討してみてください。

きっと、あなたの読書ライフがより快適になるはずです。

今回のレビューが、あなたの本棚選びの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

インテリア・寝具・収納
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました