|
|
サンセブンハイアールは本当に手荒れしない?主婦が検証
毎日使う食器用洗剤、手荒れに悩まされていませんか?
私もその一人でした。特に冬場はパックリ割れがひどくて、家事をするのが憂鬱になるほど。
そんな時、SNSで「サンセブンハイアール」という洗剤を見つけました。
「手荒れしない」という口コミがたくさんあって、気になったんです。
でも、本当に効果があるのか半信半疑…。
そこで今回は、実際にサンセブンハイアールを購入して、主婦目線で徹底的にレビューしたいと思います!
サンセブンハイアールは、固形洗剤、中性濃縮液体洗剤、ペースト状の3種類があります。
今回は、特に口コミで評判の良かった「サンセブンハイアール 中性濃縮液体洗剤」を試してみました。
まずは、商品の基本情報から見ていきましょう。
サンセブンハイアール 中性濃縮液体洗剤の基本情報
- 種類:台所用中性洗剤
- 特徴:中性濃縮液体洗剤
- 成分:温泉成分、コラーゲン配合
- アピールポイント:手荒れ改善、無香料、無着色、手作り、安全、日本製
- その他:界面活性剤使用
注目すべきは、温泉成分とコラーゲンが配合されている点。
手荒れに悩む人にとって、嬉しい成分ですよね。
無香料・無着色というのも、安心できるポイントです。
実際に使ってみた感想
実際にサンセブンハイアールを使ってみて、私が感じたことを正直にお伝えします。
-
泡立ち:
泡立ちは、一般的な洗剤と比べて少し控えめかもしれません。
でも、泡切れはとても良いので、すすぎが楽でした。
-
洗浄力:
油汚れもスッキリ落ちます。
特に、カレーやミートソースなどの頑固な汚れにも効果を感じました。
ただし、ひどい焦げ付きなどは、つけ置きが必要かもしれません。
-
手荒れ:
これが一番気になるところですよね。
使い始めて数日ですが、今のところ手荒れは悪化していません。
むしろ、少ししっとりしているような気がします。
もちろん、個人差はあると思いますが、私には合っているようです。
-
香り:
本当に無香料です。
洗剤の香りが苦手な方には、おすすめです。
食事の邪魔をしないので、安心して使えます。
-
その他:
濃縮タイプなので、少量で済みます。
コスパも悪くないと思います。
サンセブンハイアールの良い点・悪い点
使ってみて感じた、サンセブンハイアールの良い点と悪い点をまとめました。
良い点
- 手荒れしにくい(個人差あり)
- 油汚れがスッキリ落ちる
- 無香料・無着色で安心
- 泡切れが良い
- 濃縮タイプでコスパが良い
- 日本製で安心感がある
- 温泉成分、コラーゲン配合
悪い点
- 泡立ちが控えめ
- ひどい焦げ付きにはつけ置きが必要
- ドラッグストアなどで手軽に買えない(ネット通販がメイン)
- 価格が少し高め
どんな人におすすめ?
サンセブンハイアールは、以下のような方におすすめです。
- 手荒れに悩んでいる方
- 肌が弱い方
- 洗剤の香りが苦手な方
- 安全な洗剤を使いたい方
- ある程度洗浄力も欲しい方
- 日本製の商品を使いたい方
サンセブンハイアールをお得に購入する方法
サンセブンハイアールは、主にネット通販で購入できます。
公式サイトやAmazon、楽天市場などで取り扱いがあります。
公式サイトでは、定期購入割引やまとめ買い割引などがあるので、お得に購入できます。
Amazonや楽天市場では、ポイントが付くので、普段利用しているサイトで購入するのがおすすめです。
まとめ
サンセブンハイアールは、手荒れに悩む主婦にとって、試してみる価値のある洗剤だと思います。
私も使い始めてまだ数日ですが、手荒れが悪化していないので、期待しています。
ただし、効果には個人差があるので、まずは少量から試してみるのがおすすめです。
もし、手荒れで悩んでいるなら、一度サンセブンハイアールを試してみてはいかがでしょうか?
あなたの家事が、少しでも楽になることを願っています。
追記:
サンセブンハイアールには、固形石鹸タイプやペースト状タイプもあります。
それぞれ特徴が違うので、自分のライフスタイルに合わせて選んでみてください。
固形石鹸は、部分洗いや泥汚れに強いので、お子さんがいる家庭におすすめです。
ペースト状タイプは、頑固な油汚れに効果的なので、換気扇掃除などに活用できます。
ぜひ、色々試してみてくださいね。
|
|


コメント