【徹底レビュー】ソコモ水筒1L、洗いやすさNo.1?保冷保温力も検証!

【徹底レビュー】ソコモ水筒1L、洗いやすさNo.1?保冷保温力も検証! キッチン用品・食器・調理器具

みなさん、こんにちは!

今回は、SNSでも話題の「ソコモ そこまで洗えるボトル 1L」を徹底的にレビューしていきます。

「洗いやすさNo.1?」という噂を検証すべく、実際に使って、保冷保温力や使い勝手などを詳しくチェックしてみました。

購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ソコモ水筒 1Lってどんな水筒?

ドウシシャから発売されている「ソコモ そこまで洗えるボトル 1L」は、名前の通り、底まで洗いやすい構造が特徴の水筒です。

カラーはホワイト(SAMB1.0WH)、ブラック(SAMB1.0BK)、ブルー(SAMB1.0BL)の3色展開。

真空2重構造で保冷保温力も高く、一年を通して活躍してくれそうです。

ステンレスボトルなので、耐久性も期待できますね。

ソコモ水筒 1Lの主な特徴

  • 底まで洗える構造: 広口設計に加え、底のパーツが取り外せるので、隅々までしっかり洗えます。
  • 真空2重構造: 保冷効力は7℃以下(6時間)、保温効力は73℃以上(6時間)。
  • ステンレス製: 錆びにくく、丈夫で長持ち。
  • 直飲みタイプ: 飲み口が広く、ゴクゴク飲めます。
  • おしゃれなデザイン: シンプルでスタイリッシュなデザイン。

実際にソコモ水筒 1Lを使ってみた!

実際にソコモ水筒 1Lを使ってみて、良かった点、気になった点をそれぞれご紹介します。

良かった点

  • 洗いやすさは本当にNo.1かも!: 底のパーツが取り外せるので、今まで洗いにくかった底のヌメリもスッキリ落とせます。これは本当に感動しました!
  • 保冷保温力が高い: 朝に入れた氷が夕方まで残っていました。温かい飲み物も冷めにくく、長時間美味しく飲めます。
  • 飲みやすい: 広口なので、氷も入れやすく、ゴクゴク飲めます。
  • デザインがおしゃれ: シンプルでスタイリッシュなので、オフィスにも普段使いにもピッタリです。
  • 容量がちょうどいい: 1Lなので、一日分の水分補給に十分な容量です。

気になった点

  • 少し重い: ステンレス製なので、少し重く感じます。
  • 価格がやや高め: 他の水筒と比べると、少し価格が高めです。
  • パーツが多い: 洗うパーツがいくつかあるので、少し手間かもしれません。

ソコモ水筒 1Lのお手入れ方法

ソコモ水筒 1Lは、パーツが分解できるので、お手入れも簡単です。

  1. 本体、フタ、底パーツを分解します。
  2. 食器用洗剤で、各パーツを丁寧に洗います。
  3. 水でよくすすぎ、乾燥させます。

底のパーツは、特に汚れが溜まりやすいので、念入りに洗いましょう。

ソコモ水筒 1Lはこんな人におすすめ

  • 水筒の底のヌメリが気になる人
  • 保冷保温力の高い水筒を探している人
  • おしゃれなデザインの水筒が欲しい人
  • 毎日水筒を使う人
  • 衛生的に使いたい人

ソコモ水筒 1Lのメリット・デメリット

メリット

  • 圧倒的な洗いやすさ
  • 高い保冷保温力
  • おしゃれなデザイン
  • 耐久性が高い
  • 大容量

デメリット

  • やや重い
  • 価格がやや高め
  • パーツが多い

まとめ

「ソコモ そこまで洗えるボトル 1L」は、洗いやすさを重視する方には、本当におすすめできる水筒です。

保冷保温力も高く、デザインもスタイリッシュなので、毎日使うのが楽しくなります。

少し価格は高めですが、長く使えることを考えれば、コスパは悪くないと思います。

水筒の底のヌメリに悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてください。

きっと、その洗いやすさに感動するはずです!

今回のレビューが、水筒選びの参考になれば幸いです。

キッチン用品・食器・調理器具
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました