|
|
エムケー精工ライスCOOL(HRC-10SW)徹底検証!選ぶべき理由について解説していきます。
エムケー精工の保冷米びつ「RICE COOL(ライスクール)HRC-10SW」。
お米の保存、どうされていますか?
常温保存していませんか?
実は、お米は温度や湿度の影響を受けやすく、品質が劣化しやすいんです。
そこでおすすめしたいのが、エムケー精工の保冷米びつ「RICE COOL(ライスクール)HRC-10SW」です。
この記事では、実際にHRC-10SWを使ってみた感想や、メリット・デメリットを徹底的にレビューしていきます。
購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
まずは、エムケー精工ライスCOOL(HRC-10SW)の基本情報から見ていきましょう。
- 商品名:エムケー精工 RICE COOL(ライスクール)HRC-10SW
- 容量:11kg
- 本体サイズ:幅21.5×奥行45×高さ76cm
- 本体重量:約8.5kg
- 冷却方式:ペルチェ素子
- 冷却温度:約15℃(周囲温度30℃の場合)
- カラー:ライスホワイト
RICE COOL(HRC-10SW)の主な特徴は以下の通りです。
- お米を保冷保存できる
- 庫内を約15℃に保ち、お米の鮮度を維持
- 害虫やカビの発生を抑制
- 計量レバーで簡単計量(1合)
- スリム設計で場所を取らない
- 静音設計
実際にHRC-10SWを使ってみて感じたメリットをご紹介します。
-
お米の鮮度を保てる
- 一番のメリットは、やはりお米の鮮度を保てること。
- 常温保存していた時と比べて、お米の味が格段に良くなりました。
- 特に夏場は、お米の劣化が早かったのですが、HRC-10SWのおかげで一年中美味しいお米を食べられています。
-
害虫対策になる
- お米の害虫、本当に困りますよね。
- HRC-10SWは保冷機能で害虫の発生を抑制してくれるので、安心です。
- 今までお米に虫が湧いてしまうことがあったのですが、HRC-10SWを使い始めてからは全く見かけなくなりました。
-
デザインがおしゃれ
- シンプルなデザインで、どんなキッチンにも馴染みます。
- ライスホワイトの色合いも清潔感があって気に入っています。
- スリムなので、狭いキッチンでも場所を取らないのが嬉しいです。
-
操作が簡単
- 操作はとても簡単で、誰でもすぐに使いこなせると思います。
- 計量レバーもスムーズで、必要な分だけお米を取り出せるのが便利です。
一方で、使ってみて気になったデメリットも正直にお伝えします。
-
価格が高い
- 他の米びつと比べると、価格は高めです。
- 初期投資は必要ですが、お米の鮮度を保てることや、害虫対策になることを考えると、長い目で見れば価値はあると思います。
-
冷却音が気になる場合がある
- 静音設計ではありますが、冷却時に多少の音がします。
- 特に静かな場所では気になるかもしれません。
- 私は慣れてしまいましたが、気になる方は設置場所を工夫すると良いでしょう。
-
お手入れが必要
- 定期的なお手入れが必要です。
- 庫内や計量器などを掃除する必要がありますが、それほど手間はかかりません。
エムケー精工ライスCOOL(HRC-10SW)は、こんな人におすすめです。
- お米の鮮度を重視する人
- 害虫対策をしたい人
- 美味しいお米を一年中食べたい人
- おしゃれな米びつを探している人
- 省スペースな米びつを探している人
逆に、こんな人には向かないかもしれません。
- とにかく安い米びつを探している人
- 冷却音が気になる人
- お手入れが面倒な人
HRC-10SWを購入する際の注意点です。
-
設置場所を事前に確認しましょう。
- 本体サイズを確認し、設置場所に十分なスペースがあるか確認しましょう。
- 放熱スペースも考慮する必要があります。
-
保証期間を確認しましょう。
- メーカー保証期間を確認し、万が一の故障に備えましょう。
エムケー精工ライスCOOL(HRC-10SW)は、お米の鮮度を保ち、美味しいご飯を食べるための頼もしい味方です。
初期費用はかかりますが、お米の品質を考えると、十分に価値のある投資だと思います。
もしあなたが、
- いつもお米の保存方法に悩んでいる
- お米の味が落ちるのが気になる
- 害虫対策をしっかりしたい
というのであれば、エムケー精工ライスCOOL(HRC-10SW)は、きっとあなたの役に立つはずです。
ぜひ一度、検討してみてください。
より詳しい情報や、購入者のレビューは、以下のリンクから確認できます。
[商品リンク]
この記事が、あなたの米びつ選びの参考になれば幸いです。
|
|


コメント