【11/11まで】木目調フロアマット、おくだけで理想の空間に大変身!

【11/11まで】木目調フロアマット、おくだけで理想の空間に大変身! インテリア・寝具・収納

こんにちは!ブログへお越しいただきありがとうございます。

今回は、ただいまセール中の「木目調フロアマット」について、実際に使ってみた感想をレビューしていきたいと思います。

「おくだけ」で簡単に理想の空間に大変身!というキャッチフレーズに惹かれて購入してみたのですが、本当にその通りでした!

特に、小さなお子さんやペットがいるご家庭、賃貸にお住まいの方には、ぜひおすすめしたい商品です。

それでは、詳しく見ていきましょう!

木目調フロアマットってどんなもの?

今回ご紹介するのは、「\11/11まで5%OFF/フロアマット おくだけ 木目調」という商品です。

特徴としては、

  • 4.5畳、6畳、8畳、10畳と豊富なサイズ展開
  • 日本製
  • 防水・はっ水機能付き
  • 抗菌・防カビ加工
  • 防炎機能
  • クッション性のあるフロアタイル
  • フロアシートとしても使える
  • カーペットやフローリングとしても使える
  • ウッドカーペットのような見た目
  • ラグやラグマットとしても使える
  • 敷くだけ、置くだけの簡単設置
  • DIY初心者さんにもおすすめ
  • リビングやダイニングに最適

などなど、魅力的なポイントがたくさんあります。

実際に使ってみた感想

私が実際に購入したのは、6畳サイズの木目調フロアマットです。

色は、ナチュラルな木目調を選びました。

良かった点

  • 設置が本当に簡単!

    商品名にもある通り、「おくだけ」で本当に設置が完了します。

    特別な工具や技術は一切不要。

    女性一人でも、あっという間に設置できました。

    賃貸なので、現状復帰が必要な私にとっては、本当にありがたいポイントです。

  • お部屋の雰囲気がガラッと変わる!

    木目調のデザインが、お部屋を暖かく、おしゃれな雰囲気にしてくれます。

    フローリングの色とも相性が良く、まるでリフォームしたかのような気分です。

    今まで殺風景だった部屋が、居心地の良い空間に変わりました。

  • クッション性が気持ちいい!

    適度なクッション性があるので、フローリングに直接座るよりも快適です。

    小さなお子さんがいるご家庭では、転倒時の衝撃を和らげてくれるので安心ですね。

    私も、ついついフロアマットの上でゴロゴロしてしまいます。

  • お手入れが楽!

    防水・はっ水機能があるので、飲み物をこぼしてもサッと拭き取れます。

    抗菌・防カビ加工もされているので、清潔に保てます。

    掃除機やフローリングワイパーでのお掃除も簡単です。

  • 防炎機能付きで安心

    万が一の火災の際にも、燃え広がりにくい防炎機能付きなので、安心です。

    小さなお子さんやペットがいるご家庭では、特に嬉しいポイントではないでしょうか。

気になった点

  • 端の部分が少し浮く

    これは、私の部屋の形状の問題かもしれませんが、端の部分が少し浮いてしまう箇所がありました。

    気になる場合は、両面テープなどで固定すると良いかもしれません。

    ただ、私は特に気にならないので、そのまま使用しています。

  • 重さ

    ある程度の重さがあるので、女性一人で持ち運びや設置をする場合は、少し大変かもしれません。

    ただ、重さがある分、安定感があるとも言えます。

どんな人におすすめ?

  • 賃貸にお住まいで、フローリングの傷や汚れが気になる方
  • 小さなお子さんやペットがいるご家庭
  • DIY初心者さん
  • 手軽にお部屋の雰囲気を変えたい方
  • フローリングの冷たさが気になる方
  • 掃除を楽にしたい方

まとめ

今回ご紹介した木目調フロアマットは、

  • 設置が簡単
  • お部屋の雰囲気が変わる
  • クッション性が気持ちいい
  • お手入れが楽
  • 防炎機能付きで安心

と、メリットがたくさんある商品です。

少し気になった点もありましたが、全体的には大満足です。

特に、賃貸にお住まいの方や、小さなお子さんがいるご家庭には、自信を持っておすすめできます。

お得な情報

なんと!11月11日まで5%OFFのセールを実施中です!

この機会に、ぜひお試しください!

[商品へのリンク]

最後に

今回のレビューが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

あなたも木目調フロアマットで、快適な空間を手に入れてみませんか?

インテリア・寝具・収納
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました