|
|
KEYUCAの真空断熱マグ、気になりますよね!
私もずっと愛用しているのですが、本当に買ってよかったと思える商品なんです。
今回は、【KEYUCA公式店】ケユカ 保温保冷できる陶器のような真空断熱マグ400mlを実際に使ってみた感想を、正直にレビューしていきます。
保温保冷力は?
デザインは?
使い勝手は?
など、気になるポイントを徹底的に検証していきますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
KEYUCA真空断熱マグの魅力とは?
まず、KEYUCAの真空断熱マグの魅力についてご紹介します。
- 陶器のような美しいデザイン
KEYUCAのマグカップは、まるで陶器のような上品な見た目が特徴です。
ステンレス製の無機質な感じがなく、温かみのあるデザインが魅力ですね。
オフィスや自宅など、どんな場所にも馴染んでくれます。
- 高い保温・保冷力
真空断熱構造なので、飲み物の温度を長時間キープしてくれます。
熱いコーヒーも冷たい麦茶も、美味しい温度を長く楽しめるのは嬉しいですよね。
- セラミック加工で飲みやすい
内側はセラミック加工が施されているので、金属臭が気になりません。
飲み物本来の風味を損なわずに味わうことができます。
コーヒーやお茶はもちろん、フレーバーウォーターなどにもおすすめです。
- 洗いやすい構造
シンプルな構造なので、洗いやすいのもポイントです。
毎日使うものだから、お手入れが簡単なのは助かりますよね。
実際に使ってみた感想
私も実際にKEYUCAの真空断熱マグを使ってみました。
使ってみて感じた良い点、気になる点をそれぞれご紹介します。
良かった点
- 保温力が本当にすごい!
朝に入れたコーヒーが、昼過ぎまで温かいまま飲めました。
これには本当に感動しました!
仕事中、何度も温め直す手間が省けるので、とても助かっています。
- 結露しにくい
冷たい飲み物を入れても、結露しにくいのが嬉しいポイントです。
デスクが水浸しになる心配がないので、安心して使えます。
- 口当たりが良い
セラミック加工のおかげで、口当たりがとてもなめらかです。
金属製のマグカップにありがちな、冷たい感じがしないのが良いですね。
- デザインがおしゃれ
シンプルで洗練されたデザインなので、持っているだけで気分が上がります。
オフィスで使っていても、おしゃれに見えるのが嬉しいです。
気になった点
- 少し重い
陶器のような見た目を再現しているためか、少し重く感じました。
持ち運びには、少し不向きかもしれません。
- 価格がやや高め
他の真空断熱マグに比べると、やや価格が高めです。
ただ、デザイン性や機能性を考えると、値段相応の価値はあると思います。
保温・保冷力を徹底検証!
KEYUCAの真空断熱マグの保温・保冷力を、実際に検証してみました。
検証方法
- マグカップに熱湯(95℃)または冷水(4℃)を入れます。
- 1時間後、3時間後、6時間後の温度を測定します。
- 室温は25℃で、フタはせずに測定します。
検証結果
| 時間 | 熱湯(95℃) | 冷水(4℃) |
|---|---|---|
| 1時間後 | 80℃ | 7℃ |
| 3時間後 | 65℃ | 10℃ |
| 6時間後 | 50℃ | 13℃ |
検証結果の考察
熱湯は、6時間後でも50℃をキープしていました。
冷水も、6時間後でも13℃と、十分冷たい状態を保っています。
KEYUCAの真空断熱マグは、保温・保冷力ともに非常に高いことがわかりました。
どんな人におすすめ?
KEYUCAの真空断熱マグは、こんな人におすすめです。
- 長時間、温かい・冷たい飲み物を楽しみたい人
- オフィスや自宅で、おしゃれなマグカップを使いたい人
- 金属臭が苦手な人
- 結露が気になる人
まとめ:KEYUCA真空断熱マグは買い?
KEYUCAの真空断熱マグは、デザイン性、機能性ともに優れたマグカップです。
保温・保冷力も高く、長時間美味しい温度をキープしてくれます。
少し価格は高めですが、その価値は十分にあると思います。
「おしゃれなマグカップが欲しい」
「保温・保冷力が高いマグカップが欲しい」
そんなあなたは、ぜひKEYUCAの真空断熱マグを試してみてください。
きっと、あなたの生活をより豊かにしてくれるはずです。
購入はこちらから
【KEYUCA公式店】ケユカ 保温保冷できる陶器のような真空断熱マグ400ml
ぜひ、あなたもKEYUCAの真空断熱マグで、素敵なカフェタイムを過ごしてくださいね。
|
|


コメント