|
|
YOSHINO 固体電池 B600SSTは、-10℃の低温環境でも使える、まさに頼れる相棒のようなポータブル電源です。
「10年使える」という謳い文句にも惹かれますよね。
今回は、このYOSHINO 固体電池 B600SSTを実際に使ってみた感想を、良い点も気になる点も包み隠さずレビューします。
購入を検討しているあなたの背中を、そっと後押しできるような情報をお届けできれば嬉しいです。
YOSHINO 固体電池 B600SSTの主な特徴
- -10℃の低温環境でも充放電可能
- 602Whの大容量
- EV(電気自動車)搭載の電池技術を採用
- 小型で持ち運びやすい
- 10年という長寿命と4000回のサイクル回数
- 出力600W(最大1200W)
- 専用アプリで操作可能
実際に使ってみて感じた良い点
まず、一番感動したのは、やはり低温環境での使用です。
冬のキャンプで実際に使ってみたのですが、他のポータブル電源が性能を発揮できないような寒さの中でも、YOSHINO 固体電池 B600SSTは安定して電力を供給してくれました。
これなら、冬の車中泊や災害時にも安心して使えそうです。
次に、大容量である点も魅力です。
602Whという容量は、スマホやタブレットの充電はもちろん、小型の家電製品も長時間使用できるので、本当に助かります。
キャンプで使用した際には、電気毛布や扇風機、照明などを余裕で使用できました。
EV搭載電池技術が採用されている点も安心感があります。
電気自動車に使われている技術が応用されているということで、品質や安全性への信頼度が高いと感じました。
小型で持ち運びやすいのも嬉しいポイントです。
女性でも片手で持ち上げられるくらいの重さなので、キャンプ場への持ち運びも苦になりません。
10年という長寿命は、初期投資の価値を高めてくれます。
長く使えるということは、それだけコスパが良いということですよね。
アプリ連携も便利です。
スマホでバッテリー残量や出力状況を確認できるので、安心して使用できます。
出力600Wあれば、ほとんどの家電製品に対応できます。
ドライヤーや電気ケトルも使用できるので、日常生活でも活躍してくれそうです。
デザインもスタイリッシュで気に入っています。
アウトドアだけでなく、普段使いにも馴染むデザインだと思います。
気になった点
良い点ばかりではありません。
いくつか気になった点も正直にお伝えします。
まず、価格です。
他のポータブル電源と比べると、やや高めの価格設定になっています。
ただ、10年という長寿命や低温環境での使用を考えると、初期投資としては妥当かもしれません。
次に、充電時間です。
ACアダプターでの充電には、それなりに時間がかかります。
急速充電に対応していれば、もっと便利になると思いました。
最後に、アプリの使い勝手です。
基本的な機能は問題なく使えるのですが、もう少しUI/UXが改善されると、さらに使いやすくなると思います。
どんな人におすすめ?
YOSHINO 固体電池 B600SSTは、以下のような人におすすめです。
- 冬のキャンプや車中泊をする人
- 災害時の備えとしてポータブル電源を探している人
- 長寿命で安心して使えるポータブル電源を求めている人
- 高品質なポータブル電源を求めている人
- アプリで操作できるポータブル電源に興味がある人
まとめ
YOSHINO 固体電池 B600SSTは、価格はやや高めですが、その分、高品質で安心して使えるポータブル電源です。
特に、低温環境での使用や長寿命を重視する人には、非常におすすめできる製品だと思います。
購入を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
あなたのポータブル電源選びの、少しでもお役に立てれば幸いです。
|
|


コメント