|
|
壁紙を塗って、お部屋の雰囲気をガラッと変えたいと思ったことはありませんか?
今回は、そんな願いを叶えてくれる「イマジンウォールペイント」を徹底的にレビューします。
全69色という豊富なカラーバリエーションが魅力の、人気の水性塗料です。
実際に使ってみた感想や、色選びのポイント、注意点などを詳しくご紹介しますね。
壁紙の上に塗れる手軽さも人気の秘密。
DIY初心者さんでも安心して挑戦できるのか、一緒に見ていきましょう!
イマジンウォールペイントは、株式会社壁紙屋本舗さんが販売している、室内用の水性塗料です。
「壁紙の上に直接塗れる」というのが、最大の特徴。
面倒な下地処理なしで、気軽に壁の色を変えられるのが嬉しいポイントです。
カラーバリエーションは、なんと全69色!
白や黒、グレーといった定番カラーはもちろん、パステルカラーやアースカラーなど、個性的な色も揃っています。
きっと、あなたの理想のカラーが見つかるはずです。
2Lサイズは、約12〜14平方メートルの壁を塗ることができます。
これは、一般的なお部屋の壁一面分くらいの広さです。
お部屋全体を塗り替えたい場合は、複数缶用意する必要があるかもしれません。
事前に塗りたい面積を測っておくと、塗料の量を間違えずに済みますね。
実際にイマジンウォールペイントを使ってみたので、その感想をレビューします。
今回は、人気の「ニュアンスグレー」を選んでみました。
落ち着いた色合いで、どんなインテリアにも合わせやすそうです。
まず、塗料を開けてみて驚いたのが、ほとんどニオイがしないこと。
水性塗料なので、シンナーのようなツンとしたニオイは全くありません。
これなら、換気をしながら安心して作業できますね。
塗る前に、壁の汚れやホコリを拭き取ります。
壁紙が剥がれている箇所があれば、補修しておきましょう。
マスキングテープで、塗りたくない部分を保護します。
窓枠や巾木(壁と床の境目にある部材)などを丁寧にマスキングしておくと、仕上がりが綺麗になりますよ。
いよいよ、ペイント開始です!
今回は、ローラーと刷毛を使って塗っていきます。
ローラーを使うと、広い面をムラなく塗ることができます。
刷毛は、細かい部分や角を塗るのに便利です。
イマジンウォールペイントは、伸びが良く、とても塗りやすいです。
まるで、絵を描いているような感覚で、楽しく作業できました。
一度塗りでも、 মোটামুটি色ムラなく仕上がりますが、より綺麗に仕上げるためには、二度塗りがおすすめです。
一度塗ってから、約2時間ほど乾燥させて、二度塗りをします。
二度塗りすることで、色の深みが増し、耐久性もアップします。
完全に乾燥するまで、約1日ほど待ちます。
乾燥時間は、気温や湿度によって変わるので、様子を見ながら待ちましょう。
マスキングテープを剥がして、完成です!
ニュアンスグレーの壁は、想像以上に素敵な仕上がりになりました。
落ち着いた雰囲気で、リラックスできる空間になりました。
DIYで壁を塗るのは初めてでしたが、イマジンウォールペイントのおかげで、とても簡単にできました。
イマジンウォールペイントを使う上で、いくつか注意しておきたい点があります。
・事前に試し塗りをして、色を確認すること
パソコンやスマホの画面で見る色と、実際に塗った色では、多少異なる場合があります。
必ず、目立たない場所で試し塗りをして、色を確認してから全体を塗りましょう。
・換気をしっかり行うこと
水性塗料なので、ニオイは少ないですが、換気をしながら作業することをおすすめします。
窓を開けたり、換気扇を回したりして、空気の流れを良くしましょう。
・塗料が服や床に付かないように注意すること
塗料が服や床に付くと、落としにくい場合があります。
汚れても良い服装で作業したり、床に養生シートを敷いたりして、対策をしておきましょう。
イマジンウォールペイントは、こんな人におすすめです。
- お部屋の雰囲気を手軽に変えたい人
- DIY初心者さん
- 小さなお子さんやペットがいる家庭
- 壁紙を張り替えるのが面倒な人
- 自分好みの色で壁を彩りたい人
イマジンウォールペイントは、豊富なカラーバリエーションと、壁紙の上に直接塗れる手軽さが魅力の水性塗料です。
DIY初心者さんでも簡単に使えるので、ぜひ挑戦してみてください。
きっと、あなただけの素敵な空間が生まれるはずです。
最後に、イマジンウォールペイントの色選びのヒントをご紹介します。
- お部屋のテーマを決める
「北欧風」「カフェ風」「ナチュラル」など、お部屋のテーマを決めてから色を選ぶと、統一感のある空間になります。
- 家具や雑貨の色との相性を考える
壁の色と、家具や雑貨の色との相性を考えることも大切です。
同系色でまとめたり、反対色をアクセントに使ったりすると、おしゃれな空間になります。
- 季節に合わせて色を変える
季節に合わせて壁の色を変えるのもおすすめです。
春はパステルカラー、夏はブルーやグリーン、秋はアースカラー、冬は暖色系など、季節感を取り入れると、より快適な空間になります。
イマジンウォールペイントで、理想のお部屋作りを楽しんでくださいね!
|
|


コメント