象印シームレス水筒、保温保冷力が凄い!選ぶなら360?480?

象印シームレス水筒、保温保冷力が凄い!選ぶなら360?480? キッチン用品・食器・調理器具

象印シームレス水筒、気になりますよね!

保温保冷力が凄いと評判ですが、360mlと480ml、どちらを選ぶべきか迷いませんか?

私も実際に購入して使ってみたので、徹底的にレビューしますね。

この記事では、象印のシームレス水筒 SM-WS36(360ml)とSM-WS48(480ml)について、

  • 使いやすさ
  • 保温・保冷力
  • お手入れのしやすさ
  • デザイン

などを詳しく解説します。

どちらのサイズがあなたにぴったりか、ぜひ参考にしてくださいね。

象印シームレス水筒とは?

象印のシームレス水筒は、その名の通り、パッキンがない構造が特徴です。

従来のパッキン付き水筒の悩みを解消し、お手入れのしやすさを追求した商品なんです。

さらに、

  • 保温・保冷力が高い
  • 軽量で持ち運びやすい
  • 豊富なカラーバリエーション

など、魅力がたくさんあります。

象印シームレス水筒の基本情報

まずは、象印シームレス水筒の基本的な情報を見ていきましょう。

  • 商品名:象印 シームレスマグ SM-WS36 / SM-WS48
  • 容量:360ml / 480ml
  • 保温効力:6時間後 68℃以上(SM-WS36 / SM-WS48共通)
  • 保冷効力:6時間後 9℃以下(SM-WS36 / SM-WS48共通)
  • カラー:ホワイト、グリーン、ブルー、ピンク、グレー、ブラックなど(カラー展開は時期によって異なる場合があります)
  • 主な特徴:パッキンなし、ラクリアコート、ワンタッチオープン、軽量、スポーツドリンク対応

360mlと480ml、どっちを選ぶ?

一番悩むのは、サイズ選びかもしれませんね。

それぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。

360ml(SM-WS36)

  • メリット:
    • 軽量でコンパクトなので、持ち運びが楽
    • 女性や子供に持ちやすいサイズ
    • ちょっとしたお出かけやオフィスでの使用に最適
  • デメリット:
    • 容量が少ないので、長時間外出する場合は足りなくなる可能性がある
    • たくさん水分を摂りたい人には不向き

480ml(SM-WS48)

  • メリット:
    • 十分な容量があるので、長時間外出する場合でも安心
    • スポーツやアウトドアなど、アクティブなシーンに最適
    • 水分補給をしっかりしたい人におすすめ
  • デメリット:
    • 360mlに比べて少し重く、かさばる
    • 小さなバッグには入りにくい場合がある

私の選び方

私は、普段使いには360ml、運動する時や長時間外出する時は480mlと使い分けています。

どちらか一つを選ぶなら、普段のライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。

  • 通勤・通学で使うなら→360ml
  • 仕事でデスクワークが多いなら→480ml
  • 運動やアウトドアが好きなら→480ml

というように、使用シーンを想像してみると選びやすいかもしれません。

象印シームレス水筒の魅力

ここからは、象印シームレス水筒の具体的な魅力を紹介します。

1. パッキンなしでお手入れ簡単

これが一番の魅力と言っても過言ではありません!

パッキンがないので、洗うパーツが少なく、お手入れが本当に楽なんです。

従来のパッキン付き水筒のように、パッキンを外して洗う手間や、パッキンの溝に汚れが溜まる心配もありません。

毎日使うものだからこそ、お手入れのしやすさは重要ですよね。

2. 高い保温・保冷力

象印の技術が詰まっているだけあって、保温・保冷力は抜群です。

朝に入れた飲み物が、夕方までしっかり温かい(または冷たい)ままキープできます。

特に、夏場の暑い時期には、冷たい飲み物を長時間保冷できるのは本当に助かります。

3. ラクリアコートで汚れにくい

内面には「ラクリアコート」という特殊な加工が施されています。

これにより、汚れがつきにくく、ニオイも残りにくいんです。

コーヒーやお茶など、色の濃い飲み物を入れても、汚れが落ちやすいので安心です。

4. ワンタッチオープンで飲みやすい

片手で簡単にオープンできるワンタッチタイプなので、移動中や作業中でもサッと水分補給できます。

ロック機能も付いているので、バッグの中で誤って開いてしまう心配もありません。

飲み口も広めに設計されているので、飲みやすいのもポイントです。

5. 軽量で持ち運びやすい

ステンレス製ですが、非常に軽量に作られています。

360mlは約170g、480mlは約205gと、ペットボトルとほぼ同じくらいの重さです。

毎日持ち歩くものなので、軽さは重要ですよね。

6. おしゃれなデザインと豊富なカラーバリエーション

シンプルでスタイリッシュなデザインも魅力の一つです。

豊富なカラーバリエーションがあるので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。

オフィスにも馴染む落ち着いたカラーから、普段使いしやすい明るいカラーまで揃っています。

象印シームレス水筒の注意点

良いことばかりではありません。購入前に知っておきたい注意点もいくつかあります。

  • パッキンがない分、傾け方によっては若干漏れる可能性がある
  • 食洗機には対応していない
  • 衝撃には弱いので、落とさないように注意が必要

これらの点に注意すれば、快適に使えるはずです。

まとめ

象印シームレス水筒は、

  • お手入れが楽
  • 保温・保冷力が高い
  • 軽量で持ち運びやすい
  • デザインがおしゃれ

と、魅力がたくさん詰まった水筒です。

360mlと480ml、どちらを選ぶかは、あなたのライフスタイルに合わせて検討してみてください。

この記事が、あなたの水筒選びの参考になれば嬉しいです。

ぜひ、象印シームレス水筒で、快適な水分補給ライフを送ってくださいね!

キッチン用品・食器・調理器具
スポンサーリンク
シェアする
admin_teraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました