サーキュライトEZ スイングモデル:12畳を快適にする3つの理由

サーキュライトEZ スイングモデル:12畳を快適にする3つの理由 インテリア・寝具・収納

今回は、おしゃれな見た目と機能性で人気の「サーキュライトEZ スイングモデル 12畳」を実際に使ってみた感想をレビューします。

「風の出る照明」として話題のサーキュライト、その中でも12畳タイプはどんなお部屋に合うのでしょうか?

私が実際に使ってみて感じた、おすすめポイントを3つに絞ってご紹介しますね。

「サーキュライトって本当に涼しいの?」「電気代は?」「取り付けは簡単?」そんな疑問をお持ちの方、ぜひ参考にしてみてください。

1. 驚くほど快適!部屋全体をムラなく涼しく

サーキュライトEZ スイングモデルの一番の魅力は、やはりその送風機能です。

シーリングファンとサーキュレーターが一体になっているので、お部屋の空気を効率よく循環させてくれます。

特に12畳のお部屋だと、エアコンの風が届きにくい場所ってありますよね。

でも、サーキュライトがあれば、部屋全体がムラなく涼しくなるんです。

実際に使ってみて、エアコンの設定温度をいつもより少し高くしても快適に過ごせるようになりました。

これは節電にも繋がりそうですね。

しかも、スイング機能が搭載されているので、風が一定方向に当たり続ける不快感もありません。

自然な風がそよそよと吹いてくるような、心地よさを感じられます。

風量は細かく調整できるので、シーンに合わせて使い分けられるのも嬉しいポイントです。

  • 風量1:微風。静音性が高く、就寝時にもおすすめ。
  • 風量2:弱風。普段使いに最適。
  • 風量3:中風。お部屋の空気をしっかり循環させたい時に。
  • 風量4:強風。素早く涼しくしたい時に。

2. 取り付け簡単!工事不要で手軽に導入

「天井に取り付けるのって大変そう…」

そう思われる方もいるかもしれません。

でも、サーキュライトEZ スイングモデルは、取り付けがとっても簡単なんです!

特別な工事は一切不要で、今お使いのシーリングライトと交換するだけでOK。

女性でも簡単に取り付けられます。

(念のため、取り付け前に必ず取扱説明書をよく読んでくださいね。)

取り付け方法は、以下の3ステップです。

  1. 天井の配線器具を確認する(丸型、角型など)。
  2. サーキュライト本体を配線器具に取り付ける。
  3. カバーを取り付けて完了!

本当にあっという間に取り付けが終わるので、DIYが苦手な方でも安心です。

賃貸住宅にお住まいの方でも、気軽に導入できるのが嬉しいですね。

3. 音声操作対応!未来的な快適さを手に入れる

サーキュライトEZ スイングモデルは、音声操作に対応しているのも大きな魅力です。

「電気つけて」「風量上げて」「明るくして」

そんな風に話しかけるだけで、照明や風量をコントロールできます。

両手が塞がっている時や、リモコンを探す手間が省けるので、本当に便利です。

特に、小さなお子さんを抱っこしている時や、料理中に手が離せない時などに重宝します。

音声操作以外にも、付属のリモコンで操作することも可能です。

リモコンには、調光・調色機能やタイマー機能も搭載されているので、シーンに合わせて細かく設定できます。

  • 調光:明るさを10段階で調整可能。
  • 調色:光の色を昼光色、昼白色、電球色の3色から選択可能。
  • タイマー:1時間、2時間、4時間のオフタイマー機能付き。

サーキュライトEZ スイングモデル 12畳はこんな人におすすめ

  • 12畳のお部屋を快適にしたい方
  • エアコンの風が届きにくい場所がある方
  • 省エネに関心がある方
  • 取り付けが簡単な照明を探している方
  • 音声操作に興味がある方

まとめ:快適な空間を手軽に実現!

サーキュライトEZ スイングモデル 12畳は、快適な空間を手軽に実現できる、おすすめのアイテムです。

送風機能、簡単取り付け、音声操作など、魅力的な機能が満載で、日々の生活をより快適にしてくれます。

少しお値段は張りますが、その価値は十分にあると思います。

ぜひ、サーキュライトEZ スイングモデルで、快適な空間を手に入れてみてください。

\ポイント10倍/【公式通販】CIRCULIGHT サーキュライト EZシリーズ スイングモデル 12畳 音声操作 DCC-SW12EV | 風の出る照明 取付簡単 リモコン ボイスコントロール スイング 調光 調色 軽量 LED シーリングファン シーリングファンライト サーキュレーター

コメント

タイトルとURLをコピーしました