|
観葉植物好きの皆さん、こんにちは!
今回は、私が最近試して「これは良い!」と感じた観葉植物用の土、「プレミアム用土」について、徹底的にレビューしていきたいと思います。
特に、
-
「観葉植物に虫がわくのが本当に嫌!」
-
「土の配合とかよくわからない…」
-
「室内で清潔に観葉植物を育てたい!」
こんなお悩みをお持ちの方には、ぜひ読んでいただきたい内容です。
今回ご紹介するのは、杉山拓巳さんの「プレミアム用土」という商品。
【虫がわかない無機質用土】というキャッチフレーズに惹かれて購入してみました。
実際に使ってみて感じたメリット・デメリット、どんな植物に合うのか、詳しくお伝えしていきますね。
「プレミアム用土」基本情報
まずは、商品の基本的な情報から見ていきましょう。
- 商品名:杉山拓巳「プレミアム用土」
- 容量:3L
- 主な特徴:虫がわかない、無機質、排水性・通気性◎、根腐れ防止、コバエ・カビ対策、清潔
- 用途:観葉植物、多肉植物、塊根植物、挿し木
- 肥料:無し(必要に応じて追肥)
- その他:硬質赤玉土、小粒
「プレミアム用土」を使ってみた正直な感想
実際に「プレミアム用土」を使ってみて、私が感じたことを正直にお伝えします。
良かった点
-
本当に虫がわきにくい!
これが一番のメリットだと感じました。
以前使っていた土は、どうしてもコバエが発生しやすかったのですが、「プレミアム用土」に変えてから、ほとんど見かけなくなりました。 -
排水性と通気性が抜群!
水やり後の土の乾きが早く、根腐れの心配が減りました。
特に多肉植物や塊根植物など、乾燥を好む植物には最適だと感じます。 -
室内でも清潔に使える!
無機質の用土なので、カビが発生しにくいのも嬉しいポイント。
室内で観葉植物を育てていると、どうしても土の表面にカビが生えてしまうことがありますが、「プレミアム用土」はそういった心配が少ないです。 -
植え替えが楽!
小粒で扱いやすく、根にも絡みやすいので、植え替え作業がスムーズに行えました。 -
見た目が良い!
硬質赤玉土の粒が、シンプルでスタイリッシュ。
どんな鉢にも合わせやすいと思います。
少し気になった点
-
肥料が含まれていない
「プレミアム用土」には肥料が含まれていません。
そのため、植物の種類や成長段階に合わせて、自分で肥料を与える必要があります。
ただ、肥料の種類を自分で選べるという点では、メリットとも言えます。 -
価格がやや高め
一般的な培養土に比べると、少し価格が高めです。
しかし、虫がわきにくく、清潔に使えるという点を考えると、十分価値はあると思います。
どんな植物に合う?
「プレミアム用土」は、様々な植物に使える万能な用土ですが、特におすすめなのは以下の植物です。
- 観葉植物全般:特に、アジアンタムやシェフレラなど、多湿を嫌う植物
- 多肉植物:エケベリアやハオルチアなど、乾燥を好む植物
- 塊根植物:グラキリスやパキポディウムなど、水はけの良い土を好む植物
- 挿し木:発根率を高めたい植物
「プレミアム用土」の使い方
「プレミアム用土」の使い方はとても簡単です。
- 植え替えたい植物を用意します。
- 鉢から植物を取り出し、根についた古い土を優しく落とします。
- 新しい鉢に「プレミアム用土」を入れ、植物を植え付けます。
- たっぷりと水を与えます。
- その後は、植物の種類に合わせて水やりを調整してください。
「プレミアム用土」を使ったBefore/After
実際に、「プレミアム用土」を使って植え替えた植物のBefore/After写真をご紹介します。
(ここにBefore/Afterの写真を挿入)
写真を見ていただければわかるように、「プレミアム用土」に変えてから、植物が生き生きとしてきたように感じます。
葉の色も鮮やかになり、新しい芽もどんどん出てきています。
まとめ:「プレミアム用土」はこんな人におすすめ!
- 虫がわくのが嫌な方
- 土の配合が苦手な方
- 室内で清潔に観葉植物を育てたい方
- 排水性の良い土を探している方
- 多肉植物や塊根植物を育てている方
「プレミアム用土」は、少し値段は高いかもしれませんが、それに見合うだけの価値があると感じました。
特に、虫がわきにくいという点は、本当に大きなメリットです。
今まで虫に悩まされていた方は、ぜひ一度試してみてください。
きっと、観葉植物ライフがより快適になるはずです。
購入はこちらからどうぞ!
(アフィリエイトリンク)
追伸
「プレミアム用土」を使って、あなたのお気に入りの観葉植物を、さらに元気に育ててあげてくださいね!
|
コメント