|
「波佐見焼いれこ碗6点セット」徹底レビュー!丼や小鉢に使える万能アイテム
「ふるさと納税で何を選ぼうかな…」
「毎日使える、おしゃれな食器が欲しいな」
そんなあなたにぜひおすすめしたいのが、長崎県波佐見町で作られている「波佐見焼いれこ碗6点セット」です。
実際に使ってみて、想像以上に使い勝手が良く、食卓がおしゃれになったので、詳しくレビューしていきますね。
この記事でわかること
- 波佐見焼いれこ碗6点セットの魅力
- 実際に使ってみた感想(良い点・気になる点)
- どんな料理に合う?活用例
- お得に手に入れる方法(ふるさと納税)
波佐見焼いれこ碗6点セットとは?
波佐見焼は、長崎県波佐見町で生産されている陶磁器のこと。
約400年の歴史があり、丈夫で使いやすく、普段使いにぴったりの器として人気です。
今回ご紹介する「いれこ碗」は、大小異なるサイズの碗がセットになっていて、収納時はコンパクトにまとまるのが特徴。
丼、小鉢、ボウルとして、様々な用途で使える便利なアイテムなんです。
商品の基本情報
- 商品名:【ふるさと納税】【波佐見焼】【リピーター続出!】いれこ碗 6点セット 丼 小鉢 ボウルとして大活躍! 食器 皿 【浜陶】 [XA24]
- セット内容:大小異なるサイズの碗 6個
- サイズ:
- 大:直径約16cm
- 中:直径約13cm
- 小:直径約10cm
- 素材:磁器
- 窯元:浜陶
- 特徴:入れ子式収納、電子レンジ・食洗機対応
実際に使ってみた感想
まず、手に取って感じたのは、その軽さ!
磁器製なので、陶器に比べて軽く、扱いやすいのが嬉しいポイントです。
そして、見た目がおしゃれ!
シンプルなデザインなので、どんな料理にも合わせやすく、食卓がパッと華やかになります。
良い点
- 収納しやすい!
入れ子式なので、使わない時はコンパクトに収納できます。食器棚のスペースを有効活用できるのが嬉しいですね。 - 使い勝手が良い!
丼、小鉢、ボウルとして使えるので、色々な料理に使えます。
ご飯をよそったり、おかずを入れたり、サラダを盛り付けたり…毎日大活躍です。 - 電子レンジ・食洗機対応!
電子レンジで温め直しもできますし、食洗機で洗えるので、お手入れが楽ちんです。 - デザインがおしゃれ!
シンプルなデザインなので、どんな食卓にも馴染みます。和食、洋食、中華…どんな料理にも合わせやすいのが魅力です。 - 丈夫で長持ち!
波佐見焼は丈夫なので、普段使いにぴったり。長く愛用できそうです。
気になる点
- 少し値段が高いかも…
ふるさと納税の返礼品なので、寄付額は少し高めかもしれません。
ただ、6点セットで、毎日使えることを考えると、コスパは悪くないと思います。 - 柄がないので、少し寂しいかも…
シンプルなデザインが好きな方にはおすすめですが、柄物の食器が好きな方には、少し物足りないかもしれません。
どんな料理に合う?活用例
- 丼として
親子丼、カツ丼、中華丼…どんぶり物全般に。
大きさがちょうど良く、ご飯が美味しく食べられます。 - 小鉢として
煮物、和え物、おひたし…副菜を入れるのにぴったり。
食卓に彩りを添えてくれます。 - ボウルとして
サラダ、ヨーグルト、シリアル…朝食やランチにも。
深さがあるので、汁気のある料理にも使えます。 - その他
- 取り皿として
- デザートボウルとして
- 麺類のつけ汁入れとして
お得に手に入れる方法(ふるさと納税)
この波佐見焼いれこ碗6点セットは、ふるさと納税の返礼品として提供されています。
ふるさと納税を利用すれば、実質2,000円の負担で、この素敵な食器を手に入れることができます。
さらに、応援したい自治体への寄付にもつながるので、一石二鳥です。
まとめ
波佐見焼いれこ碗6点セットは、おしゃれで使いやすく、収納にも便利な万能食器です。
丼、小鉢、ボウルとして、様々な用途で使えるので、毎日大活躍すること間違いなし。
ふるさと納税を利用すれば、お得に手に入れることができますので、ぜひ検討してみてください。
きっと、あなたの食卓を豊かにしてくれるはずです。
|
コメント