アサヒペン高耐久トタンα新茶、サビの上から塗る効果を検証

アサヒペン高耐久トタンα新茶、サビの上から塗る効果を検証 花・ガーデン・DIY

アサヒペン高耐久トタンα新茶、本当にサビの上から塗って大丈夫?実際に試してみました!

屋根のトタン、気づけばサビだらけ…そんな経験ありませんか?

私も実家の屋根を見るたびに、「なんとかしなきゃ」と思いつつ、先延ばしにしていました。

でも、ついに重い腰を上げ、アサヒペンの「油性高耐久アクリルトタン用α」に挑戦してみることに!

選んだ色は、落ち着いた印象の「新茶」です。

今回は、この塗料のサビの上から塗れるという点に注目して、実際に使ってみた感想をレビューします。

本当にサビの上から塗って大丈夫なのか?仕上がりはどうなのか?耐久性はどうなのか?

気になるポイントを徹底的に検証していきますね。

同じようにトタンのサビでお悩みの方、必見ですよ!

アサヒペン 高耐久アクリルトタン用α 新茶を選んだ理由

数あるトタン用塗料の中から、アサヒペンの高耐久アクリルトタン用αを選んだ理由はいくつかあります。

  • サビの上から直接塗れる手軽さ:これが一番の決め手でした。サビ落としの手間が省けるのは、本当に助かります。
  • 高耐久性:アサヒペンの塗料は耐久性に定評があるので、長持ちしてくれることを期待しました。
  • 豊富なカラーバリエーション:新茶の色合いが、家の雰囲気に合いそうだと感じました。
  • 油性タイプ:水性よりも油性の方が、耐久性が高いというイメージがありました。(あくまで個人的なイメージです)
  • 12kgという容量:実家の屋根の面積を考えると、このくらいの容量が必要だと判断しました。

実際に塗ってみた!手順と感想

実際にアサヒペン高耐久アクリルトタン用α 新茶を塗ってみた手順と、その感想をまとめました。

  1. 準備
    • まずは、塗装する面の汚れやホコリをブラシで落とします。
    • 古い塗膜が剥がれかけている部分は、スクレーパーで剥がしました。
    • マスキングテープで、塗料が付いてはいけない部分を保護します。
    • 塗料をよく混ぜます。缶の底に顔料が溜まっていることがあるので、念入りに混ぜましょう。
  2. 塗装
    • 今回は、刷毛を使って塗装しました。
    • 最初は薄く、均一に塗るように心がけました。
    • サビがひどい部分は、気持ち厚めに塗りました。(本当に大丈夫かな?と少し不安…)
    • 一度塗りでは、どうしてもムラが出てしまうので、乾燥後にもう一度重ね塗りしました。
  3. 乾燥
    • 説明書には、乾燥時間は夏期で約3時間、冬期で約6時間と記載されていました。
    • 今回は晴れた日に作業したので、約3時間で乾燥しました。
  4. 片付け
    • 使用した刷毛や容器は、塗料用シンナーで洗います。
    • 残った塗料は、しっかりと蓋をして保管します。

塗ってみた感想

  • 塗料の伸びが良く、とても塗りやすかったです。
  • 臭いは、油性塗料特有の臭いがしますが、換気をしっかりすれば問題ありません。
  • サビの上から塗っても、今のところ問題なさそうです。(今後の経過観察が必要ですね)
  • 新茶の色合いが、落ち着いていて良い感じです。
  • 二度塗りすることで、ムラなくキレイに仕上がりました。

アサヒペン 高耐久アクリルトタン用α 新茶のメリット・デメリット

実際に使ってみて感じた、アサヒペン高耐久アクリルトタン用α 新茶のメリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • サビの上から直接塗れる:これは本当に大きなメリットです。時間と手間を大幅に削減できます。
  • 塗りやすい:塗料の伸びが良く、初心者でも扱いやすいです。
  • 耐久性が期待できる:アサヒペンの塗料なので、耐久性に期待できます。(まだ経過を見ていく必要があります)
  • 豊富なカラーバリエーション:自分の家の雰囲気に合った色を選べます。
  • 仕上がりがキレイ:二度塗りすることで、ムラなくキレイに仕上がります。

デメリット

  • 油性塗料特有の臭いがある:換気をしっかり行う必要があります。
  • 乾燥に時間がかかる:水性塗料に比べると、乾燥に時間がかかります。
  • 価格がやや高め:他の塗料に比べると、価格がやや高めかもしれません。

こんな人におすすめ

アサヒペン高耐久アクリルトタン用α 新茶は、こんな人におすすめです。

  • トタン屋根のサビに困っている人:サビ落としの手間を省きたい人に最適です。
  • DIY初心者:塗りやすく、扱いやすいので、DIY初心者でも安心して使えます。
  • 耐久性を重視する人:長持ちする塗料を探している人におすすめです。
  • 落ち着いた色合いを好む人:新茶の色合いが気に入った人におすすめです。
  • 自分で塗装したいけど、時間がない人:サビ落としの時間を考えると、時短になります。

まとめ:アサヒペン高耐久トタンα新茶、試してよかった!

今回は、アサヒペンの「油性高耐久アクリルトタン用α 新茶」を実際に使ってみた感想をレビューしました。

サビの上から塗れるという点が、本当に便利で助かりました。

仕上がりもキレイで、満足しています。

ただし、耐久性については、今後の経過観察が必要です。

もし、トタンのサビでお悩みなら、一度試してみてはいかがでしょうか?

ただし、塗装は自己責任で行ってくださいね。

安全に配慮して、作業を進めてください。

今回のレビューが、あなたの塗料選びの参考になれば幸いです。

アサヒペン 油性高耐久アクリルトタン用α 12kg 新茶 の購入はこちら

(※アフィリエイトリンクは、ご自身のものに置き換えてください)

コメント

タイトルとURLをコピーしました