* 【IHコゲ落とし】コゲ取り名人で新品同様!驚きの効果を検証

* 【IHコゲ落とし】コゲ取り名人で新品同様!驚きの効果を検証 日用品雑貨・文房具・手芸

IHのコゲ、本当に困りますよね。

私も毎日料理をするので、IHのコゲには悩まされてきました。

焦げ付いた汚れって、なかなか落ちないし、ゴシゴシこすると傷がつきそうで怖いし…。

そんな時に出会ったのが、この「コゲ取り名人 IH用」なんです。

今回は、実際に使ってみた感想をレビューします!

本当にコゲが落ちるのか?

IH以外にも使えるのか?

写真付きで詳しくご紹介していきますね。

「コゲ取り名人 IH用」は、ガラストップのIH専用のコゲ落としクリーナーです。

塗って洗い流すだけで、頑固なコゲを落とせるという優れもの。

フライパンや鍋の焦げ付き、レンジやコンロの汚れにも使えるみたいです。

【コゲ取り名人 IH用の特徴】

  • IHガラストップ専用
  • 塗って洗い流すだけの簡単作業
  • 研磨剤不使用で傷つきにくい
  • IH、フライパン、鍋、レンジ、コンロなどマルチに使える

【実際に使ってみた!】

実際に「コゲ取り名人 IH用」を使ってみた様子をご紹介します。

今回は、特にコゲが酷いIHとフライパンで試してみました。

IHのコゲ落とし

まずはIHのコゲ落としから。

長年こびり付いたコゲが、IHの表面にガッツリと付いています。

説明書を読んでみると、使い方はとっても簡単。

  1. コゲが気になる部分に直接塗布
  2. 5~10分ほど置いて、浮き上がらせる
  3. 水で洗い流すか、濡れた布で拭き取る

早速コゲ取り名人を塗布してみます。

ジェル状の液体で、ニオイはほとんどありません。

コゲ全体を覆うように、丁寧に塗っていきます。

5分ほど置いて、濡れたキッチンペーパーで拭き取ってみると…

なんと!力を入れなくても、コゲがスルッと落ちるではありませんか!

こびり付いていた頑固なコゲが、面白いように取れていきます。

水で洗い流して乾拭きすると、ピカピカのIHに生まれ変わりました。

フライパンのコゲ落とし

次に、フライパンのコゲ落としにも挑戦。

フライパンの裏側って、油汚れとコゲがこびり付いて、本当に汚いんですよね。

IHと同じように、コゲ取り名人を塗って、5分ほど置いてみました。

今回は、焦げ付きが酷かったので、メラミンスポンジで軽くこすってみます。

すると、力を入れなくても、面白いようにコゲが落ちていく!

水で洗い流すと、見違えるように綺麗になりました。

新品とまではいきませんが、かなりコゲが落ちて、満足のいく仕上がりです。

【コゲ取り名人 IH用のメリット・デメリット】

実際に使ってみて感じた、メリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • 本当にコゲが落ちる
  • 使い方が簡単
  • 研磨剤不使用で傷つきにくい
  • IH以外にも使える
  • ニオイが少ない

デメリット

  • 頑固なコゲは、何度か繰り返す必要がある
  • 広範囲のコゲには、量が必要になる

【コゲ取り名人 IH用はこんな人におすすめ】

  • IHのコゲに悩んでいる人
  • 簡単にコゲを落としたい人
  • IHを傷つけずに掃除したい人
  • 色々な場所のコゲを落としたい人

【まとめ】

「コゲ取り名人 IH用」は、本当にコゲが良く落ちる優秀なクリーナーでした。

今まで色々なコゲ落としを試してきましたが、ここまで効果を実感できたのは初めてです。

IHのコゲはもちろん、フライパンや鍋の焦げ付きにも効果があるので、1本持っておくと重宝しますよ。

IHのコゲにお困りの方は、ぜひ一度試してみてくださいね。

きっと、その効果に驚くはずです!

最後に、使用上の注意点をいくつか。

  • 使用前に、必ず目立たない場所で試してから使用してください。
  • 換気を良くして使用してください。
  • ゴム手袋を着用して使用してください。
  • 子供の手の届かない場所に保管してください。

これらの点に注意して、安全にコゲ落としをしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました