|
マキタ18VバッテリーBL1860B、職人さんやDIY好きの皆さんなら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
特にTD173などのインパクトドライバーをお使いの方にとって、バッテリーの性能は作業効率を大きく左右しますよね。
今回は、マキタ純正のBL1860Bバッテリー2個と急速充電器DC18RFのセットについて、実際に使ってみた感想を交えながら、詳しくレビューしていきたいと思います。
「バッテリーの持ちが気になる…」「充電時間が長いのは困る…」そんな悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
BL1860Bってどんなバッテリー?
まず、BL1860Bはマキタの18Vバッテリーシリーズの中でも、最大容量を誇る6.0Ahのバッテリーです。
簡単に言うと、より長く使えるバッテリーということですね。
BL1830Bなどの従来のバッテリーに比べて、作業時間が大幅にアップすることが期待できます。
TD173のような高負荷な作業が多いインパクトドライバーを使う場合、バッテリーの持ちが良いというのは非常に大きなメリットになります。
セット内容をチェック!
今回レビューするのは、以下のセットです。
- マキタ 純正 BL1860B 2個
- マキタ DC18RF 急速充電器 1個
バッテリーが2個あるので、交互に充電しながら作業を進めることができます。
充電切れの心配が少なくなり、作業効率が格段に向上しますね。
急速充電器DC18RFは、BL1860Bを約40分で充電可能。
これは本当に助かります!
実際に使ってみた感想
実際にBL1860Bを使ってみて、まず感じたのはバッテリーの持ちの良さです。
TD173に取り付けて、木材へのネジ締め作業をしましたが、以前使っていたバッテリーよりも明らかに長く作業できました。
具体的な作業時間で言うと、以前のバッテリーでは1時間程度で充電が必要だったのが、BL1860Bでは2時間近く作業できました。(※作業内容や使用状況によって異なります)
もちろん、バッテリー残量を気にしながら作業する必要も減りました。
これは本当にストレスフリーです!
TD173との相性
TD173との相性は抜群です。
TD173はパワフルなインパクトドライバーなので、バッテリーへの負荷も大きいのですが、BL1860Bなら安心して使うことができます。
高負荷な作業でも、安定したパワーを発揮してくれます。
TD173の性能を最大限に引き出すためには、BL1860Bは必須アイテムと言えるかもしれません。
充電器DC18RFについて
急速充電器DC18RFは、本当に充電が速いです。
BL1860Bを約40分で充電できるのは、時間の節約になります。
充電状況をランプで確認できるのも便利です。
充電完了を知らせるメロディ機能も搭載されています。(個人的には、ちょっと音が大きいかな?と感じました。)
BL1860Bのメリット・デメリット
ここで、BL1860Bのメリットとデメリットをまとめてみましょう。
メリット
- バッテリーの持ちが良い(6.0Ahの大容量)
- TD173などの高負荷な工具との相性が良い
- 急速充電器DC18RFで充電時間が短い
- バッテリー残量表示機能付き
- 2個セットなので、交互に充電できる
デメリット
- 価格がやや高め
- 従来のバッテリーに比べて重い
価格については、初期投資は少し高くなりますが、バッテリーの持ちが良いので、結果的にはコストパフォーマンスが良いかもしれません。
重さについては、確かに少し重いですが、作業効率が向上することを考えると、許容範囲ではないでしょうか。
こんな人におすすめ
BL1860Bは、以下のような方におすすめです。
- TD173などのインパクトドライバーを頻繁に使う方
- バッテリーの持ちが気になる方
- 充電時間を短縮したい方
- DIYが好きで、色々な工具を使う方
- マキタの18Vバッテリーシリーズを既に持っている方
まとめ
マキタ純正BL1860Bバッテリー2個と急速充電器DC18RFのセットは、TD173などのインパクトドライバーを使う方にとって、作業効率を大幅に向上させてくれるアイテムです。
バッテリーの持ちが良い、充電時間が短い、TD173との相性が良いなど、メリットがたくさんあります。
価格はやや高めですが、それに見合うだけの価値は十分にあると思います。
もし、バッテリーのことで悩んでいるなら、BL1860Bを試してみてはいかがでしょうか。
きっと、作業効率がアップして、DIYや仕事がもっと楽しくなるはずです。
最後に
今回ご紹介したBL1860Bは、あくまで私個人の感想です。
使用環境や作業内容によって、使用感は異なるかもしれません。
購入を検討される際は、ご自身の状況に合わせて、慎重に検討してくださいね。
|
コメント